ぼっちで過ごす休日って、結構悪くないかもしれないって話

休日って、本来ならリフレッシュするための時間のはずなのに、

いつからか「誰とも予定がない自分」にモヤモヤするようになった。

SNSを開けば、友達と遊んでる投稿、彼氏・彼女とのデート写真、旅行の風景。

自分だけが取り残されてるような気がして、ひとりでいるのが「ダメなこと」のように思えてた。

でも最近、ちょっとずつ考え方が変わってきた。

ひとりで過ごす休日って、意外と自由だし、悪くないなって思えてきたんだよね。

最初はほんとに寂しくて、「今日も誰とも喋らず終わるな」とか、「このまま一生孤独なのかな」ってネガティブに考えがちだった。

予定がない日はベッドでゴロゴロして、スマホ見て時間潰して、気づけば夕方。

そんな自分がさらにイヤになって、どんどん落ち込んでた。

でもある日、「誰にも気を使わなくていい時間って、逆に貴重かも」って気づいた。

誰とも会わない日だからこそ、自分のペースで好きなことをできる。

ゲームしたり、深夜にこっそり散歩したり、スマホのカラオケアプリで歌ったり、

料理してみたり、好きな配信見て笑ったり。

全部「自分が楽しむため」だけの時間。

それって、ちょっと特別じゃない?

もちろん、今でも「誰かと一緒だったらな…」って思うことはある。

だけど、「ひとり=不幸」っていうわけじゃない。

むしろ、ひとりの時間をどう使うかで、気持ちって全然変わってくるんだなって思う。

最近は、前よりちょっとだけ自分を大事にできるようになった気がする。

周りと比べるんじゃなくて、自分の中の「小さな満足」を見つけるようになった。

あの頃の私は、他人と比べて落ち込むことで、自分をますます見失ってた。

でも今は、「まあ、今日も自分なりに楽しめたな」って思える日が増えてきた。

このブログも、そんな小さな変化の一つ。

ひとりの時間を使って、自分の気持ちを言葉にして、誰かに届けてみようと思った。

同じように、休日の孤独感に押しつぶされそうになってる人がいたら、

「ひとりでも、悪くないかもよ?」って、伝えたくて。

少しでも共感してもらえたら嬉しいな。

そして、あなたの休日もちょっとだけ優しい時間になりますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました